サッシ施工

2025.01.11

埼玉県川口市を中心に活動してます
株式会社 です!

アパート現場のサッシを取り付けました

  

ただ開口部にそのままサッシをつけるだけでなく、
まず水切りシートを施工します!

水切りシートとは、サッシを施工する前に窓台・開口部に施工することで、
窓枠周りの漏水事故を防ぐ専用のシートです☝️

サッシから雨漏りする原因はコーキングの劣化、外壁のひび割れ、
サッシ周りのゴムパッキンの劣化などがあります☔️
また、水切りシートを貼るための防水テープの施工不良が原因の漏水事故も
発生している事例もあります
こうした危険を防ぐために、サッシの下には水切りシートと呼ばれる専用のシートを
正しく施工することが推奨されているんです!

水切りシートを施工したら、窓台角部を水切りシートの上から防水テープで固定します!

そしたら、その上にサッシを取り付けます!

多少、使っている材料や施工方法はハウスメーカーで異なりますが、
ちゃんと雨漏れ対策をしっかりしております⭐️

安全・安心に住めるよう、大工さん頑張っております

PAGE
TOP